UQ mobileのおすすめポイント
公式サイト:UQモバイル |
当ブログに記載の料金は個別の記載がない限り全て税抜金額となっています。
UQモバイルの概要
回線の種類
- au回線
初期費用
初期費用 | 3,000円 |
SIMカード発行手数料 | なし |
プラン月額料金
選べるデータ通信量はプランにより異なります。
通常プラン
3GB、無制限の2種類です。
音声通話プランのみ12か月の最低利用期間内に解約された場合、契約解除料として9,500円がかかります。
SIM種類 | データ通信容量 | 月額料金 |
データ高速プラン | 3GB | 980円 |
データ高速+音声通話プラン | 3GB | 1,680円 |
データ無制限プラン | 無制限 | 1,980円 |
データ無制限+音声通話プラン | 無制限 | 2,680円 |
※データ無制限プランは通信速度が最大500kbpsに制限される替わりに無制限に使えるプランです。
※SMS(ショートメッセージサービス)利用料は月額料金に含まれています。
※SIMカード1枚につき2円/月のユニバーサルサービス料がかかります。
スマホプラン
2019年10月からサービス開始した音声通話プランです。通常プランとは異なり、低速通信モード(最大300kbps)の場合、SNSでのデータ消費量がカウントされません。
契約期間の縛りがなく違約金もありません。
データ通信量は3GB、9GB、14GBの3種類です。
プラン | データ通信容量 | 月額料金 |
プランS | 3GB | 1,980円 |
プランM | 9GB | 2,980円 |
プランL | 14GB | 3,980円 |
定額通話オプションが基本料金から切り離されたため、ユーザーが好きなように選ぶことができるようになりました。
従来のプランとの比較は別記事(UQモバイルの新料金プランは何が変わる?新旧プランを徹底比較)を参照してください。従来よりかなりお得になったことがわかると思います。
データ通信量繰越
- あり(当月分の余ったデータ通信量は翌月末まで繰越可能です)
データ追加チャージ
⇒可能(100MB 200円/回、500MB 500円/回 90日間有効)
複数SIMが利用可能なプランの有無
⇒なし
通話料金
国内通話料 | 20円/30秒 |
海外通話料 |
国・地域によって異なります |
定額通話オプション
⇒あり
新しいスマホプランでは通話オプションが別料金になりました。
10分かけ放題 |
1回10分までの国内通話が何度でも無料になります。 |
700円 |
通話パック(60分/月) |
60分までの国内通話が無料になります。 |
500円 |
専用アプリ
UQ mobile ポータルアプリ |
UQモバイルの通信量を確認やデータ通信の高速低速切替が可能なアプリ |
ギガぞう |
対象の公衆無線LANスポットへの自動接続が行えるアプリ フリープランで登録することにより無料Wi2 300のベーシックエリアを利用可能 |
Wi-Fiスポットオプション
⇒あり(無料)
カフェ、主要駅、空港など以下のステッカーが貼ってあるエリアで利用可能です。
- Wi2 300
- BBモバイルポイント
- UQ Wi-Fi
Wi-Fiスポットのある場所で利用する機会が多い方は、データ通信の容量を気にしなくて良いので非常に便利です。
その他
1.増量オプション
おしゃべりプラン・ぴったりプランの毎月のデータ通信量を増量および、ぴったりプランの無料通話分を最大2倍にできるオプションです。
尚、増量は手動で行う必要がある点に注意ですが、アプリから簡単に行うことができます。
月額料金 | 500円 |
増量可能枠
UQモバイルのHPがまだ更新されていないので、わかり次第更新します。
プラン | データ通信 |
プランS | 別途更新予定 |
プランM | 別途更新予定 |
プランL | 別途更新予定 |
2.Try UQ mobilie
15日間無料で、スマホとSIMカードをセットで借りることもできるし、SIMカードだけ借りてお手持ちのスマホでお試しすることもできます。
レンタル料はもちろん、返却時の送料も含めて全て無料です。
お試しできるのはデータ通信のみで、音声通話は対象外です。
WEBから申し込む場合は日本国内に在住の20歳以上の方が対象です。
店頭で申し込む場合は日本国内に在住の18歳以上の方が対象です。
無料でお試しできるのは他社にないサービスで自身の利用エリアでの通信品質が契約前にわかるのは非常に便利です。
3.ウルトラギガMAX
おしゃべりプラン・ピッタリプランのプランSとWiMAX 2+ギガ放題に申し込み、更にギガMAX月割に申し込むとスマホ料金が毎月300円割引になるプランです。
料金は最初の13か月は6,060円、14か月目以降は7,060円となります。
WiMAX ギガ放題は光回線ほどの速度は出ませんが、動画を見るには十分な速度が出ますので、余程の超高速回線を希望するのでなければ非常におすすめです。
月間データ通信量上限なし(3日間で10GB制限はあり)のためメールやSNS等はもちろん、比較的動画を良く見る人にも十分な内容となっています。
引っ越し等で自宅のネット回線も同時に検討中の方にはおすすめのプランです。

4.UQ家族割
親回線・子回線ともにスマホプランに加入している場合、子回線の月額料金が500円割引になります(親回線1つにつき子が9回戦まで)。
1人で複数回線を使う場合でも子回線分は割引対象となります。

UQモバイルの注意点
通信速度制限
直近3日間で6GB以上の通信量を利用した場合に、通信速度が制限される場合があります。使い過ぎの場合は、ネットワーク混雑回避のために制限されてしまうということです。
また、その月の通信量を使い切った場合、もしくは低速モードでの利用の場合、プランに応じて最大通信速度が以下の通りに制限されます。
プラン | 最大通信速度 |
通常プラン | 200kbps |
スマホプラン | 300kbps(SNSデータ消費ゼロ) |
スマホプランから通常プランへの変更ができない
通常プランからスマホプランへの変更はできますが、その逆はできませんので、プラン変更の際はご注意ください。
スマホプラン内の容量変更は可能です。
データ通信のみのプランが2種類しかない
データ高速プラン(3GB)かデータ無制限プランの2種類しか選べません。データ高速通信は3GBのみですが、高速低速通信の切替がアプリから手軽にでき、低速通信でもメールやradiko、SNS程度なら不便なく使えるため、3GBだけでもそれほど困ることはないと思います。
契約解除料
音声通話SIM(通常プラン) | 9,500円 |
スマホプラン | なし |
その他 | なし |
※通常プランは、課金開始日から12か月未満の解約の場合に発生します。
※MNPによる転出であれば別途手数料がかかります。
MNP転出手数料
3,000円
UQモバイルで現在開催中のキャンペーン
1.5,000円キャッシュバックキャンペーン(正規代理店:LinkLife限定)対象期間:終了日未定 UQモバイルの正規代理店であるLinkLifeでスマホプランに申し込むと5,000円をキャッシュバックしてもらえます。 キャッシュバックは開通月を含まない2か月目の末日に振り込まれます。 UQ本家で申し込んでも代理店で申し込んでも得られるサービスは同じなので、それなら特典がもらえる方がお得ですよ。 ※LinkLifeのバナーを貼っておくので、気になった人はこちらで申し込んでくださいね。 2.最大6,000円キャッシュバックキャンペーン 対象期間:終了日未定 公式オンラインショップからSIMのみを購入し、スマホプランを契約すると契約の翌々月にキャッシュバックがもらえます。
公式サイト: |
UQモバイルのまとめ・評価
2019年10月からサービス開始したスマホプランは内容も充実しており、料金も安く、違約金もないため申し込みやすいプランとなりました。
複数回線を申し込めば子回線は全て500円割引になりお得なので、家族全員で乗り換えるのにピッタリだと思います。
今なら正規代理店のLinkLifeでキャンペーンを実施中なので、
- スマホプランは期間縛りも違約金もなく、従来プランよりかなり安い
- データ高速通信の速度が圧倒的に速い
- 平日昼間でも速度低下がない
- 有料Wi-Fiスポットが追加料金なしで利用可能
- データ通信のみで良い人はデータ高速プラン、データ無制限プランの2種類しか選べない
- 自宅のネット回線も同時に検討中の人にはウルトラギガMAXがおすすめ
コメントを残す