月額298円とで低速通信(最大200kbps)が使い放題で人気のロケットモバイル神プランの実力はどの程度なのか。
速度計測アプリ、Yahooニュース、YouTube、インスタを見たときの体感速度を動画に撮りました。
2019年8月版です。
目次
平日朝
Speedtest
先月のような謎の爆速(2Mbps超)はありませんでした。仕様の半分程度の速度しか出てないので、大体こんな感じかなと思います。
Yahooニュース
画像付きのニュースを見るには時間がかかりますね。画像をオフにするなどの工夫は必要になりそうです。
YouTube
最低画質(144p)でもかなりの頻度で途切れるので動画視聴の用途には向いていません。
サクサク見ることはできません。1ページ内の全画像が表示されるまで20~30秒くらいでしょうか。
平日昼
Speedtest
ほぼ仕様通りの速度が出ています。一般的な格安SIMは12時台は速度低下が激しいですが、ロケットモバイル神プランは低速モードしかないので速度低下とは縁がないのかもしれませんね。
Yahooニュース
遅すぎて初期表示されたタブの1ページ目のニュースしか見られませんでした。
タブ遷移もできず次ページにスクロールしても遅くて返ってこない、という状態です。
YouTube
朝と同様に最低画質(144p)でも途切れます。やはり動画を見るには向いていません。
朝と同様、1ページにつき数十秒かかります。
平日夜
Speedtest
昼と同じくらいの速度ですね。低速ですが時間に関係なく一定の速度は出ています。
Yahooニュース
昼よりは少しマシになった感じでしょうか。タブの遷移はできました。
ただやはり画像付きニュースは時間がかかりますね。
YouTube
最低画質(144p)でほとんど途切れませんでした。ですが、基本は朝昼のように途切れるものと思っておいたほうが良いでしょう。
朝昼より少し速く、1ページにつき10~20秒くらいで見ることができました。
まとめ
月額298円のロケットモバイル神プランですが、やはり動画や画像のような大きなデータを扱うには少し無理がありますね。
メールやLINEなどのテキスト送受信をメインに使う人にとっては十分かと思います。
ニュース記事を見る場合は画像や動画をオフにするなどの工夫をすればそんなにストレスにはならないでしょう。
先月のSPEEDTESTの測定結果と比較するとかなり速度は落ちていますが、今回は仕様通りの速度が出ているのでこれが普通だと思います。
また来月も測定して状況に変化があるのか見ていきたいと思います。
コメントを残す