KINGWiFiのおすすめポイント
公式サイト:KINGWiFi |
当ブログに記載の料金は個別の記載がない限り全て税抜金額となっています。
KINGWiFiの概要
回線の種類
ソフトバンク回線(メイン回線)のみです。
初期費用
ルータープラン | SIMのみプラン | |
事務手数料 | 3,800円 | 3,800円 |
初月必須オプション | 600円 | 300円 |
プラン月額料金
プランは2種類あります。
- ルータープラン・・・モバイルルーター(クラウドSIM対応)をレンタルするプラン
- SIMのみプラン・・・SIMのみ(物理SIM)をレンタルするプラン
データ通信量は無制限で、SIMのみプランはSMS送信や音声通話はできません。
プラン別の料金は以下の通りです。
ルータープラン
SIM種類 | データ通信容量 | 月額料金 |
データ通信のみ | 無制限 | 3,600円※ |
※紹介コード(309900)利用時の料金
SIMのみプラン
SIM種類 | データ通信容量 | 月額料金 |
データ通信のみ | 無制限 | 3,400円※ |
※紹介コード(309900)利用時の料金
データ通信量繰越
⇒なし(容量無制限)
データ追加チャージ
⇒なし(容量無制限)
複数SIMが利用可能なプランの有無
⇒なし
通話料金
⇒なし(データ通信専用のため)
定額通話オプション
⇒なし(データ通信専用のため)
専用アプリ
⇒なし
Wi-Fiスポットオプション
⇒なし
その他
おともだち割
詳細は現在開催中のキャンペーンをご覧ください。
キングシールド
ルーターやSIMに故障(自然故障含む)や水没、紛失、盗難があった場合に補償してもらえるオプションで、初月は必須加入、2か月目以降は任意となります。
ルータープランの場合は月額600円で、ルーター本体にトラブルがあった場合に、20,000円の弁済金を補償してもらえますので加入しておいた方が安心感はあります。
SIMのみプランの場合は月額300円で、SIMにトラブルがあった場合に5,000円の弁済金を補償してもらえます。
私の場合はSIMのみプランを契約していますが、今まで何十枚とSIMを使ってきて故障や破損、水没はしたことがないので、KINGシールドは2か月目から解約していますので、個人的にはSIMプランの方は加入する必要はないかと思っています。
ウイルスセキュリティ
ウェブルートという会社が提供するセキュリティ対策ソフトです。Android、Windows、Macに対応しています。ウイルス対策やブラウジング時のフィッシング対策、メールスキャンなどに対応しています。ウイルス定義ファイルがクラウド上にあるため、ダウンロード不要で端末が重くなることがありません。
iOS版はウェブブラウザのみの提供となります。
PCやスマホに他のセキュリティ対策ソフトを入れている人は特に加入する必要はないと思いますが、初月加入必須なので、不要な人は契約したらすぐにオプション解除の連絡が必要です。
KINGWiFiの注意点
通信速度制限
基本的には速度制限はありませんが、一定期間に大量の通信をした場合は、最大128kbpsに制限されて、翌月1日まで解除されません。
ちなみに、検証のために3日間ひたすら4K動画を流し続けて400GB超を消費しましたが、速度制限はありませんでしたので、余程のことがない限り制限はかからないと思います。
参考までに検証したときの画面を載せておきます。

1時間あたり8GB消費しています

3日間で40万MB(400GB)消費しました

400GB消費直後の速度です
解約処理のルール
- ルータープランもSIMのみプランもレンタルなので、送られてきたものは全てそのまま返却する必要があります。ルーターの箱やマニュアル、SIMカードの台紙など送られてきたものは全て取っておきましょう。
- レンタル品の返却は月末必着のため、当月末での解約の場合、月末いっぱいまで使うことができません。月末まで使ってしまうと翌月分の料金がかかります。
契約解除料
⇒なし
MNP転出手数料
⇒なし(音声通話がないためMNP付加)
KINGWiFiで現在開催中のキャンペーン
KINGWiFiのまとめ・評価
紹介コードを使えば月3,000円で使えるSIMのみプランは、動画やインスタをよく見る人大容量の格安SIMを検討している人にはかなりおすすめです。
紹介コード:309900 ※残り13枠 ⇒ 11枠
15GB以上のプランなら格安SIMと比較してもKINGWiFiの方が大幅に安くなっています。ソフトバンク回線の対応エリアで使う場合は、大容量プランを格安SIMで契約するメリットは全くありません。
KINGWiFiの存在を知らなくて格安SIMの大容量プランを契約している人はもったいないと思いますのですぐに見直した方が良いと思います。
また、一人暮らしの人は固定回線の代わりにKINGWiFiを外でも家でも使えば通信費を抑えることができますので、是非検討してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す