2か月ぶりにワイヤレスゲートSIMを見ていきます。
速度計測アプリ、Yahooニュース、YouTube、インスタ、チャットアプリ(LINEの類似アプリ)を使ったときの使用感・体感速度を動画に撮りましたので参考にしてください。
2019年9月版です。
目次
平日朝
Speedtest
スペック上限程の速度は出ています。バースト転送がないのでこの速度だとWEBの閲覧は厳しいかもしれません。
Yahooニュース
ニュース1つに2分はなかなか大変です。
YouTube
最低画質(144p)でも途切れるので動画視聴は難しいです。
1ページ20秒くらいなので、まずまずといったところです。
テキストチャット
テキスト、スタンプともに即時反映されました。
平日昼
Speedtest
最大250kbpsのところ、150kbpsくらい出ています。
Yahooニュース
ニュース1つで2分以上かかります。
YouTube
は最低画質(144p)でも全く進みません。
画質によるのかもしれませんが、20秒~1分とバラつきがあります。
テキストチャット
スタンプの受信に少し時間がかかっているようです。
平日夜
Speedtest
昼とほとんど速度は変わりません。
Yahooニュース
1分以上待って、Yahooのトップページが開かなかったので計測を断念しました。
YouTube
最低画質(144p)でも途切れるので動画視聴は無理です。
1ページにつき20~30秒程度かかっています。
テキストチャット
テキスト、スタンプの送受信ともに即時反映されました。
まとめ
ワイヤレスゲートSIMの使用感はいかがでしょうか。
月額480円で、最大250kbpsの低速通信が使い放題+通常は有料の公衆Wi-Fi付きとなっていますが、実測では200kbps前後で、メールやLINEの利用がメインなら十分使えそうでした。
動画や画像が多いサイトを見る人は他を選んでください。
また、マクドナルドや駅によくある有料公衆Wi-Fiのmobilepointも使えますのでよく使う人は検討する価値はあると思います。
コメントを残す