ワイモバイルのデータ通信の使用感を動画に撮りました。
速度計測アプリ、Yahooニュース、YouTube、インスタ、テキストチャット(LINEの類似アプリ)の体感速度を見ています。
今回は高速通信で確認しています。
2019年11月版。
目次
平日朝
Speedtest
16.9Mbps出ています。速いですね。
Yahooニュース
画像付きページが15秒程度で表示されます。
YouTube
中画質(360p)の動画が途切れずに観られます。
1ページにつき3秒程度で表示されます。
テキストチャット
テキストの送受信、動くスタンプの送受信ともに一瞬で反映されました。
平日昼
Speedtest
28.6Mbps出ています。昼間の混雑も関係ないですね。
Yahooニュース
余計な動作があって長くなってますが、10-15秒くらいで表示されています。
YouTube
最低画質(144p)で途切れることなく視聴できます。
1ページ10秒程度で表示されました。
テキストチャット
テキストの送受信もスタンプも一瞬で反映されました。
平日夜
Speedtest
28.6Mbps出ています。
Yahooニュース
画像付きのニュースが15秒程度で表示されました。
YouTube
最低画質(144p)で途切れることなく視聴できます。
1ページ3秒程度で表示されます。
テキストチャット
テキストもスタンプも一瞬で反映されます。
まとめ
ワイモバイルの高速通信はやっぱり速いですね。
データSIMプランは容量が1GB/月しかないのがネックですが、Yahooプレミアム特典が使えますし、低容量で十分な人にはおすすめできるSIMです。
また、通話重視の人にはスマホベーシックプランがおすすめです。高速通信ができて10分かけ放題付きでソフトバンクの半額以下になりますし、月額1,000円追加すれば24時間かけ放題のスーパーだれとでも定額も使えます。よく通話をする人にはおすすめですよ。
コメントを残す