トーンモバイルが提供するServersMan SIM LTEは月額600円で最大速度500~600kbpsの通信が使い放題の格安SIMです。
ServersMan SIM LTEの実力はどの程度なのか?
速度計測アプリ、Yahooニュース、YouTube、インスタ、チャットアプリ(LINEの類似アプリ)を見たときの使用感を動画で体感してください。
2019年11月版。
目次
平日朝
Speedtest
18.4Mbps出ています。ただし、アプリDLと動画は制限がかけられていてできません。
Yahooニュース
ニュース1つが10秒くらいで表示されました。
YouTube
動画視聴には制限がかけられているため視聴不可です。
1ページ2-3秒で表示されます。
チャットアプリ
テキスト、スタンプの送受信ともに即時反映されました。
平日昼
Speedtest
700kbps程度出ています。
Yahooニュース
ニュース1つで40秒くらいかかりました。
YouTube
やはり動画は全くダメですね。
1ページあたり3秒程度かかりました。
チャットアプリ
テキスト、スタンプの送受信ともに即時反映されました。
平日夜
Speedtest
600kbps程度出ています。
Yahooニュース
ニュース1つが1分程度で表示されました。
YouTube
動画は視聴は不可です。
1ページあたり5秒程度かかりました。
チャットアプリ
テキスト、スタンプともに即時反映されました。
まとめ
ServersMan SIM LTEは、最大速度500-600kbpsとされていますが、実際は混雑していない時間帯なら20Mbpsくらい出ることもあります。20Mbps出れば、WEB閲覧、インスタ、ネットショッピングなどの画像が多いサイトでも快適に観ることができます。
今回の測定では、通信が混雑する時間帯でも600kbps出ていました。
運営会社が公開している実効速度(公式サイト)でも時間帯によっては6Mbps程度の結果が出ていますが、動画視聴とアプリダウンロードはできないように制限がかけられているので注意してください。
メールやLINEの利用がメインでインスタやネットショッピングもよくするという使い方の人におすすめのSIMです。
また、同じ運営会社が提供するサービスで、音声通話SIMとスマホのセットもあります。SIM代が月額1,000円で動画視聴とアプリダウンロード以外は使い放題、プラス端末代825円/月(24回払)となっています。
スマホ初心者やシニア向け、子供向けのサービスが充実しているのが大きなポイントです。サポートが何回でも無料、位置情報の見守り機能も付いているなど、困ったときのサポートが気軽に得られるのは初心者やシニアの方にとっては安心できるポイントかと思いますので、スマホ利用に不安がある方はトーンモバイルから入ってみることをおすすめします。
↓データ通信のみ↓
↓音声SIM↓
コメントを残す